四季彩 鮨楽
和食 ランチにオススメ ディナーにオススメ
一条通沿い、小さいけれど本格的なお寿司屋さん
奈良市法蓮町の一条通沿いにある「四季彩 鮨楽(すしらく)」は、今年で開店8年目を迎える「鮨職人が握る本格寿司店」だ。場所はJR線の踏切の南東側で、お隣は「ムッシュおおつか」、斜め向かいは「くるみの木」というグルメスポットにある。1階はカウンター5席とテーブル6席で、2階にもテーブル席がある。
「赤酢」を使った優しい味
単品のお寿司はもちろん、ランチセットや夜の「すし会席」も充実している。寿司飯には奈良県産ヒノヒカリに、県内では珍しい「赤酢」を合わせているので、少し赤味を帯びている。鼻にツンとこない優しい味なので、砂糖や塩は少なくできる。だから食後のノドの渇きも少ない。
私が握っています
森村義明さん
店主・鮨職人
1970年(昭和45年)生まれという若いご主人が、奥さんと一緒に営んでいる。調理はすべてご主人だが、盛り付けやメニューづくりなどは、奥さんがアドバイスされているとか。「こだわりの炭焼き穴子や自家製ツナは自信作。ぜひお召し上がりください」とご主人。
お店に来たら、ぜひ食べて!その1
鮨楽ランチ
寿司8貫(個)、茶碗蒸し、小鉢、サラダ、赤だしがセットされ、そこに食後の1品(コーヒー、紅茶、またはプチデザート)がついて、わずか1,296円(税込。以下同じ)!なお、お店のランチタイムは11:30~15:00(入店14:30)で、土日祝日も利用できる。
お店に来たら、ぜひ食べて!その2
海鮮丼(セレクトランチ)
海鮮丼は、丼に2品(赤だし、小鉢、茶碗蒸し、サラダ、うどんのうちから選ぶ)と食後の1品(コーヒー、紅茶、またはプチデザート)がついて1,080円。写真は海鮮丼の「上」「ご飯大盛り」で1,730円。これは豪快だ!
お店に来たら、ぜひ食べて!その3
気まぐれまかない丼(数量限定のランチ)
丼に1品(赤だしまたはうどん)がついて650円というスグレモノ。この日の丼はたっぷりのトロロが載ったマグロの山かけ丼だった。「今日はどんな丼が出てくるだろう」というワクワク感のある逸品だ。
素材にも味にもこだわる店
この店の炭焼き穴子は、兵庫県明石市の林喜(はやき)商店から直送されたもので、香ばしさとホクホク感がたまらない。鮨楽開業の直前、店主が明石を訪ね、あまりの美味しさにその場で直送をお願いしたという逸品だ。炭焼き穴子の握りは1貫(個)356円、穴子1尾は1,296円。
四季彩 鮨楽 DATA
TEL | 0742-26-3767 |
---|---|
住所 | 奈良市法蓮町415-5 |
ホームページ | http://www.shikisai-sushiraku.com/ |
アクセス | 近鉄新大宮駅北口から徒歩13分 |
営業時間 | 11:30~15:00(入店は14:30まで)、17:30~22:00(入店は21:30まで) |
定休日 | 火曜日 ※臨時休業あり |
駐車場 | 有(4台) |
おすすめ利用シーン | 友人、仕事仲間、家族で(人数が多い場合は予約がおすすめ) |
その他 | テイクアウト可 |
周辺のおすすめスポット
![]() 法華寺 |
![]() 佐保川沿い |
![]() ウワナベ古墳・コナベ古墳・磐之媛命陵 |