奈良の地域情報を発信!

ホーム > 見どころ情報 > 石上神宮

見どころ情報

石上神宮

更新日:2016年7月19日

七支剣が伝わる物部氏の総氏神

石上神宮は、布留(ふる)山の北西麓に鎮座する古社。奈良朝より前に「神宮」の名を用いたのは伊勢神宮とこの石上神宮のみ。祭神は布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)で、御神体である神剣・韴霊(ふつのみたま)に宿る神霊。神武東征の際に神武天皇が熊野で困難にあったとき、武甕槌神(たけみかづちのかみ)が高倉下命(たかくらじのみこと)に命じ、この剣で天皇を救ったといわれる。本社の拝殿や、摂社の出雲建雄(いずもたけお)神社拝殿は国宝。また刀剣から6本の枝刃が分かれた「七支刀(しちしとう)」(国宝)をはじめ、数多くの神宝を伝える。

名称石上神宮(いそのかみじんぐう)
所在地〒632-0014 天理市布留町384
TEL石上神宮 0743-62-0900
URLhttp://www.isonokami.jp
休日無休
料金無料
拝観、開館、開園時間季節により楼門の開閉時刻に変動あり。基本的には5:30~17:30(授与所は9:00~17:00)
駐車場有り/無料
交通(マイカー)西名阪自動車道天理ICから国道25号(名阪国道)天理東IC経由、約2km、約5分
交通(公共交通機関)JR・近鉄天理駅から徒歩約30分

関連リンク

一覧へ戻る

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.