
![]()
大神神社
更新日:2016年7月19日
秀麗な山容と日本最古の古社
|
|
遠い神代の昔、大国主神が自らの和魂(にぎみたま=分霊)を三輪山に鎮め、大物主神(おおものぬしのかみ)の御名をもって祀られたことがはじまりとされる。そのため本殿はなく、拝殿のみで原初の神祀りのさまを伝える日本最古の神社。酒の仕込みの季節を迎える11月には酒祭りが行われ、青々とした大きな杉玉がかけかえられる。 |
| 名称 | 大神神社(おおみわじんじゃ) |
|---|---|
| 所在地 | 〒633-8538 桜井市三輪1422 |
| TEL | 大神神社 0744-42-6633 |
| URL | http://www.oomiwa.or.jp/ |
| 休日 | 無休 |
| 料金 | 無料 |
| 拝観、開館、開園時間 | 境内自由 |
| 駐車場 | 有り/無料 |
| 交通(マイカー) | 西名阪自動車道天理ICから169号経由、約12km、約25分 |
| 交通(公共交通機関) | JR三輪駅から徒歩約5分 |





