
![]()
瑠璃宮跡
更新日:2016年7月19日
女帝が静かな時を過ごした離宮
|
|
西ノ京駅から西へ600mほどのところに開発された住宅地「離宮ヶ丘町」。名の由来となったのが、かつての天皇の離宮「瑠璃宮」跡。瑠璃宮の主は、一度皇位を退き、再び称徳天皇として即位、生涯2度目の皇位についた女帝として知られる孝謙天皇。平城宮に住まいながら、時折この離宮にやってきては静かな時を過ごしたという。しかし、平安京へ都を移した後は、廃墟同然となった。いま石碑のみを残すのみだが、隠れ歴史スポットとして地元の人たちに親しまれている。 |
| 名称 | 瑠璃宮跡(るりきゅうあと) |
|---|---|
| 所在地 | 〒630-8043 奈良市六条 |
| TEL | - |
| 休日 | 無休 |
| 料金 | 無料 |
| 拝観、開館、開園時間 | 自由 |
| 駐車場 | 有り/無料 |
| 交通(マイカー) | 第二阪奈道路宝来ICから国道308号経由、約5km、約10分 |
| 交通(公共交通機関) | 近鉄西ノ京駅から徒歩約15分 |





