
![]()
大城橋
更新日:2016年7月19日
車幅いっぱい大和川唯一の潜水橋
|
|
近鉄大輪田駅から堤防へ約10分ほど歩き、斑鳩町方面に架かる一本橋。潜水橋とは、川が増水すると流れの下に沈んでしまう橋のこと。長さ約70m、幅は乗用車1台がぎりぎり通れる約2m。人と車がすれ違うときは、人間が避難して車をやり過ごす。「河」が「出合う」と書いて河合町は、その名のとおり町の北端を流れる大和川に佐味田川、曽我川などが合流する土地で、古くから水運の町として栄えた。 |
| 名称 | 大城橋(だいじょうばし) |
|---|---|
| 所在地 | 北葛城郡河合町大輪田~生駒郡斑鳩町目安 |
| TEL | 河合町役場 0745-57-0200 |
| 休日 | 無休 |
| 料金 | 無料 |
| 拝観、開館、開園時間 | 通行自由(大型車通行不可、増水時は通行止め) |
| 駐車場 | 無し |
| 交通(マイカー) | 西名阪自動車道法隆寺ICから約1.5km、約5分 |
| 交通(公共交通機関) | 近鉄大輪田駅から徒歩約5分 |





