
![]()
結崎ネブカいっぱい 塩焼きそば
掲載日:2010年10月12日
料理創作・監修/白水智子

(2人分)、1人分 約557Kcal
| 中華麺 | 2袋 |
|---|---|
| 結崎ネブカ | 150g(7~8本) |
| 豚肉バラスライス | 100g |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| 薄口醤油 | 小さじ2 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| 白コショー | 適量 |
(1) ネブカは根を落とし、水でよく洗い、3~4cm程度の長さに斜めに切る。
(2) 豚肉は食べやすい大きさに切る。
(3) フライパンを熱し、サラダ油を馴染ませ、豚肉を焼く。軽く塩、コショーをふる。
(4) 豚肉に火が通ったら、麺を入れ、ほぐし、しっかり炒める。
(5) ネブカを加え、薄口醤油、塩を加えネブカの緑が鮮やかになるまでさらに炒める。
(6) 味をみて、塩で調える。
※ネブカは上品な香りなので沢山いただけます。炒めることによって、甘みも増します。
※麺は、袋ごとレンジに20秒ほどかけると、ほぐれやすいです。
※ネブカは日持ちしないので、なるべく購入したらその日に使うようにしたほうが良いでしょう。
結崎ネブカ
| 特徴 | やわらかく葉が折れやすいために、市場から姿を消した結崎ネブカ。農家が自家栽培していた品種をもとに、復活させた。江戸時代、ネギの産地としての記録が残る川西町結崎には、室町時代に翁の面と一緒に天から降ってきたネギを植えたという伝説も残っている。やわらかく甘みがあり、煮炊きものに適している。 |
|---|---|
| 旬 | 10月~2月 |
| 料理法 | 煮炊き、焼きものなど |
| 生産地 | 川西町 |
| 販売場所 | JAならけん にこにこ農産物直売所 |
| 参照 | 奈良県「大和野菜公式ホームページ」 |

大和野菜や特産品は店頭に並んでいない場合もありますので、お出かけ前にお問い合わせください。
プロフィール/白水智子(しらみず ともこ)
料理家。「クッキングサロン Tomoko's Table」主宰。著書に『ふだんの食材で気軽につくる人気のおもてなし料理~奈良発 Tomoko‘s Tableの美味しいレシピ~』(旭屋出版)など。
ブログ「膳-Sai」http://blog.goo.ne.jp/ozen1_2006






