奈良の地域情報を発信!

ホーム > イベント > イベント情報 > 2020年10月に開催中の短期イベント

イベント情報

2020年10月に開催中の短期イベント

10月1日當麻寺中之坊
不動明王 護摩祈祷

13時から。中之坊護摩堂において護摩祈祷が行われる。護摩行の火炎によって災厄を焼き払いながら、参拝の祈願が書かれた護摩木が導師の手によって炎に投じられる。毎月1日実施。

住所 葛城市當麻1263
アクセス近鉄南大阪線当麻寺駅から徒歩約15分
お問い合わせ當麻寺中之坊 0745-48-2001

10月1日霊山寺
写経と法話の集い

9時~11時30分。霊山寺天龍閣松林で般若心経を写経したのち奉納法会と法話がある。写仏もできる。毎月1日開催。

住所 奈良市中町3879
アクセス近鉄富雄駅から奈良・郡山・若草台行きバスで「霊山寺」下車
お問い合わせ霊山寺 0742-45-0081

10月1日櫻本坊
吉野聖天大祭 秘仏 十一面観音 特別ご開帳

9時~16時。吉野聖天は、役行者が1350年前に大峯山中に祀られた日本最古の聖天さまで、究極の神仏といわれ、慈悲の深さと力の強さで知られている。同大祭は吉野山の重要な法要のひとつで、14時から櫻本坊境内道場で営まれる。

住所 吉野町吉野山1269
アクセス近鉄吉野駅からロープウェイ「吉野山」乗り換え、吉野大峯ケーブルバス「竹林院前」下車すぐ
お問い合わせ櫻本坊 0746-32-5011

10月1日慈光院
観月会

17時~21時(受付20時30分まで)。今年は茶席のみで、精進料理や石州麺(めん)などの提供はない。茶席は1回20人以下に制限。

住所 大和郡山市小泉町865
アクセスJR大和小泉駅から徒歩約15分/近鉄郡山駅から法隆寺行バス「片桐西小学校」下車すぐ
お問い合わせ慈光院 0743-53-3004

10月3日橿原神宮
秋季大祭

9時~16時。秋の実りに感謝する大祭。国家の繁栄と国民の平安なども祈願する。

住所 橿原市久米町934
アクセス近鉄橿原神宮前駅から徒歩約10分
お問い合わせ橿原神宮 0744-22-3271

10月3日信貴山大本山玉蔵院
融通講

11時から。今年は如意宝珠のお授けは中止に。融通堂と本堂での大般若祈祷のみとなる。

住所 平群町信貴山2280-1
アクセスJR・近鉄王寺駅よりバス「信貴大橋」下車、徒歩約10分
お問い合わせ信貴山大本山玉蔵院 0745-72-2881

10月3~5日西大寺
光明真言土砂加持大法会

西大寺一門最大の法要。宗内僧侶が総出仕して、本堂で光明真言の功徳で土砂を加持し、三昼夜続けて総回向の法要が営まれる。

住所 奈良市西大寺芝町1-1-5
アクセス近鉄大和西大寺駅から徒歩約3分
お問い合わせ西大寺 0742-45-4700

10月4日金峯山寺
本地堂供養会

11時~12時。本地堂で蔵王権現の本地仏・釈迦如来、千手観世音菩薩、弥勒菩薩を供養する。毎月第1日曜日実施。

住所 吉野町吉野山2498
アクセス近鉄吉野駅下車。ロープウェイ山上駅から徒歩約10分
お問い合わせ金峯山寺 0746-32-8371

10月5日東大寺
転害会

10時ごろから。転害会は、手向山八幡宮が奈良時代、東大寺境内に祭られて以来の古い歴史を持つ祭り。転害門での祭式が中心となるのでこの名がついたといわれている。法要の後、同神社の神体で明治の神仏分離の際に東大寺へ移された僧形八幡像(国宝)が、東大寺八幡殿で特別開扉される。

住所 奈良市雑司町406-1
アクセスJR・近鉄奈良駅から市内循環バスで約5分、「大仏殿春日大社前」下車、徒歩約15分)
お問い合わせ東大寺 0742-22-5511

10月7日金峯山寺
本尊奉謝祭

11時から。毎月7日は開祖・役行者神変大菩薩の縁日。この日に本尊蔵王権現に感謝の法会を行っている。

住所 吉野町吉野山2498
アクセス近鉄吉野駅下車。ロープウェイ山上駅から徒歩約10分
お問い合わせ金峯山寺 0746-32-8371

10月8日霊山寺
薬師如来法要

13時から本堂で。心身健康、心願成就を祈願する。法要後、お守りが授与される。毎月8日開催。

住所 奈良市中町3879
アクセス近鉄富雄駅から奈良・郡山・若草台行きバスで「霊山寺」下車
お問い合わせ霊山寺 0742-45-0081

10月8日浄瑠璃寺
三重塔初層開扉・薬師如来坐像

三重塔〈国宝〉の薬師如来坐像(重文)が、毎月8日に特別に公開される。好天の日に限る。

住所 京都府木津川市加茂町西小札場40
アクセスJR・近鉄奈良駅から浄瑠璃寺行きバス。またはJR加茂駅から加茂山の家行きバス「浄瑠璃寺」下車、徒歩約3分
お問い合わせ浄瑠璃寺 0774-76-2390

10月10日村屋神社
秋季例大祭(本宮)

11時から。14時からは巫女による平神楽、扇の舞、剣の舞、矛の舞など、代々伝えられてきた神楽の奉納行事が行われる。

住所 田原本町蔵堂423
アクセス近鉄田原本駅、西田原本駅から徒歩約40分
お問い合わせ村屋神社 0744-32-3308

10月11日談山神社
嘉吉祭

10時から。嘉吉祭(奈良県無形民俗文化財)は室町時代の嘉吉元(1441)年、戦乱を避けて橘寺(明日香村)に移されていたご神体が戻ったことを祝い、人々が秋の収穫物を供えたことが始まりとされる。当日は神職や氏子らによって供物が運ばれ、米や果実などを盛り付けた神饌(しんせん)「百味(ひゃくみ)の御食(おんじき)」が本殿に供えられる。

住所 桜井市多武峰319
アクセスJR・近鉄桜井駅から談山神社行バス終点下車、徒歩約3分
お問い合わせ談山神社 0744-49-0001

10月11日高鴨神社
秋季大祭

11時から。御神前に穀物をはじめ、魚、野菜、果物などたくさんの神饌を奉り、春に祈念した五穀の豊穣と秋の実りに感謝する祭祀。

住所 御所市宮前町513
アクセスJR・近鉄御所駅から徒歩約10分
お問い合わせ御所市観光協会 0745-62-2176

10月15日法輪寺
妙見護摩祈祷

妙見堂に祀る妙見菩薩の縁日に護摩木を焚いて祈祷。毎月15日実施。

住所 斑鳩町三井1570
アクセス近鉄郡山駅から法起寺経由法隆寺前行きバス「法起寺」下車、徒歩約10分
お問い合わせ法輪寺 0745-75-2686

10月15日東大寺
大仏さま秋の祭り・献茶式・慶讃能

毎年秋に行われる大仏さまのお祭り。盧舎那仏造顕発願慶讃法要が10時から大仏殿であり、大仏讃歌の奉納や、表千家による献茶式が行われる。13時30分から鏡池舞楽台で慶讃能が演じられる。

住所 奈良市雑司町406-1
アクセスJR・近鉄奈良駅から市内循環バスで約5分、「大仏殿春日大社前」下車、徒歩約15分)
お問い合わせ東大寺 0742-22-5511

10月16日當麻寺中之坊
導き観音祈願会

毎月16日に「導き観音祈願会」が行われ、祈願会に参列することで導き観音像(平安時代・重要美術品)を堂内で特別拝観することができる。ヒノキの一木造りで、古来から「眼前にすれば心身が美しくなる」といわれる格調高い像。

住所 葛城市當麻1263
アクセス近鉄南大阪線当麻寺駅から徒歩約15分
お問い合わせ當麻寺中之坊 0745-48-2001

10月18日慈光院
開山玉舟和尚ならびに片桐石州毎歳忌法要

11時から。法要だけで奠茶(献茶)と茶席はなし。

住所 大和郡山市小泉町865
アクセスJR大和小泉駅から徒歩約15分/近鉄郡山駅から法隆寺行バス「片桐西小学校」下車すぐ
お問い合わせ慈光院 0743-53-3004

10月19日金峯山寺
南朝妙法殿千巻心経

11時から。南朝皇居跡の南朝妙法殿で千巻心経を行っている。毎月19日実施。

住所 吉野町吉野山2498
アクセス近鉄吉野駅下車。ロープウェイ山上駅から徒歩約10分
お問い合わせ金峯山寺 0746-32-8371

10月21日霊山寺
秋季八十八所霊場法会

13時30分から、霊園内八十八所霊場前で。四国八十八所で祀られている本尊の姿を石仏に刻んだ八十八所霊場に祈りを捧げる法要。

住所 奈良市中町3879
アクセス近鉄富雄駅から奈良・郡山・若草台行きバスで「霊山寺」下車
お問い合わせ霊山寺 0742-45-0081

10月21~23日唐招提寺
釈迦念仏会

21日は14時~、19時~。22日は4時~、14時~、19時~。23日は4時~、7時~。いずれも礼堂で。鎌倉時代に解脱上人貞慶(げだつしょうにんじょうけい)が始めた、鑑真大和上請来の仏舎利を本尊とし、釈尊の宝号「南無釈迦牟尼仏(なむしゃかむにぶつ)」を唱える法要。800年の伝統がある行事。21、22両日の昼の法要後には、金亀舎利塔(きんきしゃりとう、国宝)を間近に拝観することができる。

住所 奈良市五条町13-46
アクセス近鉄西ノ京駅下車、徒歩約8分
お問い合わせ唐招提寺 0742-33-7900

10月24日帯解寺
帯解寺護摩祈祷会

14時~16時。新御堂護摩堂で護摩祈祷会が行われる。毎月24日実施。

住所 奈良市今市町734
アクセスJR万葉まほろば線「帯解駅」下車、北へ徒歩約5分/近鉄奈良駅から奈良交通バス天理行き「下山」下車、西へ徒歩約10分
お問い合わせ帯解寺 0742-61-3861

10月24日櫻本坊
お護摩の日

11時から。自分を見詰めるなどする「お護摩の日」を毎月開放。護摩に馴染みのない人など誰でも参加できる。

住所 吉野町吉野山1269
アクセス近鉄吉野駅からロープウェイ「吉野山」乗り換え、吉野大峯ケーブルバス「竹林院前」下車すぐ
お問い合わせ櫻本坊 0746-32-5011

10月25日法輪寺
お写経の会

「妙見菩薩神呪経」冒頭104文字の写経。妙見堂に納めて、諸願成就を祈念する。毎月第4日曜日実施。

住所 斑鳩町三井1570
アクセス近鉄郡山駅から法起寺経由法隆寺前行きバス「法起寺」下車、徒歩約10分
お問い合わせ法輪寺 0745-75-2686

10月28日不空院
護摩法要

10時から。3体の不動明王様と制多迦(せいたか)・矜羯羅(こんがら)の童子に護摩法要が行われる。11月は21日に実施。

住所 奈良市高畑町1365
アクセスJR・近鉄奈良駅から市内循環バス外回り「破石町」下車、東へ徒歩約10分
お問い合わせ不空院 0742-26-2910

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.