

白いミートソース 大和当帰の香り
掲載日:2017年4月14日
料理創作・監修/白水智子
大和当帰の香りがアクセントになる、あっさりとしたパスタです。香りを楽しんでください。

 2人分(1人分536.5Kcal)
2人分(1人分536.5Kcal)
| 豚ひき肉 | 200g | 
|---|---|
| えのき茸 | 1袋 | 
| 玉ねぎ | 1/4個 | 
| ショートパスタ | 120g | 
| チーズ(ハードタイプ) | 10g | 
| 大和当帰パウダー | 小さじ1 | 
| 大和当帰(葉) | 適量 | 
| イタリアンパセリ | 適量 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| 塩(茹で用) | 大さじ1 | 
| 白ワイン | 40㏄ | 
| EXオリーブオイル | 小さじ2 | 
(1) 玉ねぎはみじん切り、えのき茸は硬い部分を落とし、1㎝程度の長さに切る。
(2) フライパンを温め、豚肉、(1)の野菜類を入れ、しっかり炒める。塩も加えすべてに火が通ったら、白ワインとチーズをおろして加え、少し煮詰める。
(3) トウキパウダーと葉を好みの量入れ、和えて火を止める。
(4) 鍋に湯を沸かし、塩を加え好みのショートパスタを入れ茹でる。
(5) 茹で上がったら、ざるに取り、(3)のフライパンに入れ、和える。
(6) 器に盛り、オリーブオイル小さじ1を回しかけ、イタリアンパセリをあしらう。
大和当帰(やまととうき)
| 特徴 | トウキはセリ科の多年草で、奈良県では高市郡や吉野郡、五條市、宇陀市などを中心にヤマトトウキが栽培されています。ゆでて乾燥させた根は生薬として、冷え性や鎮痛、強壮、婦人病などに効果があるとされ漢方薬「当帰」として処方されてきました。近年では葉や茎の部分も、ハーブティーとしていただいたり、トウキパウダーのように、粉末を様々な料理に混ぜて使ったりと、用途も広がっています。 | 
|---|---|
| 旬 | 通年(トウキパウダー) | 
| 料理法 | クッキー、ハーブティー、ハーブソルトなど | 
| 生産地 | 奈良県吉野郡、高市郡 | 
| 販売場所 | 奈良のうまいものプラザ(JR奈良駅構内1F)ほか | 
| 参照 | 「奈良のうまいものプラザ」  | 

大和野菜や特産品は店頭に並んでいない場合もありますので、お出かけ前にお問い合わせください。
プロフィール/白水智子(しらみず ともこ)
料理家。「クッキングサロン Tomoko's Table」主宰。著書に『ふだんの食材で気軽につくる人気のおもてなし料理~奈良発 Tomoko‘s Tableの美味しいレシピ~』(旭屋出版)など。
ブログ「膳-Sai」http://blog.goo.ne.jp/ozen1_2006









