奈良の地域情報を発信!

ホーム > 観光 > おすすめエリア > 王寺

おすすめエリア

王寺

掲載日:2010年3月1日

201003-01
達磨寺

201003-02
乳垂れ地蔵

201003-03
大和川ふれあい広場

201003-04
舟戸児童公園

201003-05
明神山自然の森

 

南都銀行王寺・王寺南支店のオススメ!

歩いて楽しむ自然豊かな王寺の町

oji_sideJR関西本線の王寺駅、近鉄生駒線の王寺駅、近鉄田原本線の新王寺駅、3つの駅が隣接する王寺町のターミナル。北口ロータリーに面して王寺支店が、南口には王寺南支店があります。

最初のオススメは、駅から600mほど南にある達磨寺(だるまじ)です。県内では珍しく、達磨大師を祀る寺院です。推古天皇の発願によって建立されたといわれますが、『日本書紀』などには聖徳太子にまつわる「飢人(きじん)伝説」も残っています。あるときこの地で飢え倒れている人を見つけた聖徳太子は、衣服と食事を与えましたが、その人は翌日亡くなってしまいました。そこで亡き骸を葬ると、数日後に遺体は消え、きれいにたたまれた衣服だけが残されていました。太子はその人こそ達磨大師の化身だったのではと考え、お堂を建てて自ら達磨像を彫り、祀ったということです。

再建された本堂には、千手観音立像、達磨坐像、聖徳太子坐像が安置され、発掘調査で発見された水晶製の舎利容器などが展示されています。そのほか境内には、聖徳太子の「愛犬・雪丸」の石像や、達磨大師と太子とが歌を詠み交わしたという「問答石」、達磨寺中興の記録を刻む八角形の石柱「達磨寺中興記石幢(だるまじちゅうこうきせきどう)」、「達磨寺1、2号墳」など、みどころがたくさんありますので、ぜひお出かけになってはいかがでしょう。

次にオススメするのは、大和川沿いに設けられた町民の憩いの場「大和川ふれあい広場」です。東の起点は「昭和橋」、南西の起点は「出合橋」で、大和川が大きく屈曲する約2kmの河川敷につくられています。花や芝生がきれいに植えられていますが、ところどころ手付かずの自然が残っており、野鳥の姿もたくさん見られます。また河川敷には散策やジョギングにオススメの歩道が整備されており、東側からは赤字で、南西側からは青字で、それぞれ50m間隔で起点からの距離が表示されています。端から端まで歩いても30分ほど、朝夕や緑の美しい春や初夏などは特に気持ちがいいものです。

最後にオススメするのは「明神山自然の森」です。王寺町の西端、大阪府柏原市との境にある明神山は、標高約274m、金剛山地の最北端の山です。登山口から山頂までは40分ほど、野鳥のさえずりが響く、落葉樹の明るい林の中を進みます。舗装された広い登山道は勾配もゆるやかで歩きやすく、毎日の散歩コースにしている人もたくさんいるようです。頂上からは大和平野や大阪をほぼ360度一望でき、晴れた日には遠く明石海峡大橋まで眺めることができます。

豊かな自然を身近に感じる王寺の町。県立王寺工業高校の桜をはじめ、あちこちで美しい桜並木が見られるこれからの季節に、ぜひ訪ねてみてください。

201003-map

一覧へ戻る

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.