奈良の地域情報を発信!

ホーム > イベント > イベント情報 > 2021年11月に開催中の短期イベント

イベント情報

2021年11月に開催中の短期イベント

11月1~22日如意輪寺
菊まつり

9時~16時。後醍醐天皇の生誕を祝って、菊が奉納展示される。

住所 吉野町吉野山1024
アクセス近鉄吉野駅ロープウェイ山上駅下車、吉野大峯ケーブルバス「如意輪寺前」下車、徒歩約15分
お問い合わせ如意輪寺 0746-32-3008 

11月2日大安寺
開山忌(道慈律師忌)

14時から。奈良時代、仏教界の中心的人物で大安寺伽藍を建立した道慈律師の御忌法要。現在、宗派を問わず全国で行われている大般若転読法要を創始した祖師の大きな恩恵に感謝し、大般若転読法要が行われる。定員40名

住所 奈良市大安寺2-18-1
アクセスJR・近鉄 奈良駅から大安寺行き・シャープ前行き・白土町行きバスで「大安寺」下車、徒歩約8分
お問い合わせ大安寺 0742-61-6312 

11月2日天河大辨財天社
秋季大祭

11時から神事。天河大辨財天社は芸能の神としても崇敬をあつめる古社。13時から能楽の奉納はなし。参列をご希望の方は要予約。

住所 吉野郡天川村坪内107
アクセス近鉄「下市口駅」から中庵住行きバスで約1時間、「天河大辨財天社」下車すぐ
お問い合わせ天河大辨財天社 0747-63-0558

11月3日金剛寺
菊薬師会式

10時半より「菊薬師会式」開始。平重盛によって創建されたと伝わる五條の古刹。小菊の鉢で境内が彩られ、健康や長寿、病気平癒を願い、薬師如来の右手とつながった善の綱を引く。大般若経転読法要が厳修される。

住所 五條市野原西3-2-14
アクセスJR「五条駅」から徒歩約25分、またはタクシーで約7分
お問い合わせ金剛寺 0747-23-2185

11月3日松尾寺
秘仏 本尊・厄除観音(厄除千手千眼観世音菩薩立像)

9時から16時。日本最古の厄除け寺。本尊である厄除千手千眼観世音菩薩立像の特別公開。同日は寺宝展で公開される千手観音像トルソー、木造十一面観音像、役行者像とともに拝観できる。また、11月1日~ 10日、厄除観音奉納書道展も開催する(9時から16時)。

住所 大和郡山市山田町683
アクセスJR「大和小泉駅」から矢田山町行きバスで約10分、「松尾寺口」下車、徒歩約30分、または駅からタクシーで約7分
お問い合わせ松尾寺 0743-53-5023

11月3日霊山寺
三重塔壁画公開

10時から16時。普段は非公開となっている国指定重要文化財である三重塔の初層を特別開扉する。宝冠阿弥陀如来像や極彩色壁画を拝観できる1年に1度の機会。

住所 奈良市中町3879
アクセス近鉄「富雄駅」から若草台行きバスで約10分、「霊山寺」下車、徒歩約3分
お問い合わせ霊山寺 0742-45-0081

11月3日霊山寺
菩提僊那納経会

9時~16時。天平8(736)年、インドから長安、奈良へと仏教を広めるため、苦難を乗り越えて渡来した菩提僊那(ぼだいせんな)(704~760年)。奈良市の大安寺に滞在し、東大寺大仏開眼で大導師を務めたことで知られ、没後は霊山寺に葬られた。難波の港から平城京に向かう道中、立ち寄ったのが縁で、故郷インドの霊鷲山に似た景色と喜び「霊山寺」と名づけたといわれている。南都仏教の発展に大きな功績を残した菩提僊那の遺徳を偲んで本堂での法要などが行われる。また、この日は三重塔内初層壁画(伝巨勢金岡筆)が1年に1日だけ公開される。

住所 奈良市中町3879
アクセス近鉄「富雄駅」から奈良・郡山・若草台行きバスで「霊山寺」下車
お問い合わせ霊山寺 0742-45-0081

11月3日信貴山朝護孫子寺
柴燈護摩供火渡り大祈願会

14時から。一般参加の法要。屋外で大護摩がたかれる。裸足で火の上をわたる「火わたり」で無病息災を祈願する。

住所 平群町信貴山2280-1
アクセス近鉄「信貴山下駅」からバス「信貴大橋」下車、徒歩約10分
お問い合わせ信貴山朝護孫子寺 0745-72-2277 

11月3日安倍文殊院
十一面観音法要

境内奥の院に祀られている十一面観音の周りの側壁には4500体の奉納仏が祀られている。毎年11月3日に本堂において釈迦堂内にある奉納仏と合わせ大法要が行われる。

住所 桜井市阿部645
アクセスJR・近鉄「桜井駅」からバスで約7分、または徒歩約20分
お問い合わせ安倍文殊院 0744-43-0002

11月3~10日大本山成福院
秘法八千枚護摩供

11月3日の開白(かいびゃく)から10日の結願(けちがん)まで合計二十一座にわたる護摩修行で、真言密教の難行ともいわれている。この修法は成福院貫主が行い、この間においては五穀塩断ちを行い、八千枚にもわたる護摩支木を焚く。

住所 平群町信貴山
アクセス近鉄「信貴山下駅」からバス「信貴山」下車、徒歩約15分
お問い合わせ大本山成福院 0745-72-2581

11月12~18日帯解寺
秘仏・秘宝特別開帳

9時~16時。秘仏である仏像・仏画をはじめ、同寺に伝わる書画が一堂に展示される。本尊の帯解子安地蔵菩薩(重要文化財)も拝観できる。

住所 奈良市今市町734
アクセスJR万葉まほろば線「帯解駅」下車、北へ徒歩約5分/近鉄「奈良駅」から奈良交通バス天理行き「下山」下車、西へ徒歩約10分
お問い合わせ帯解寺 0742-61-3861 

11月13日法隆寺
慈恩会

法相宗の祖、慈恩大師の遺徳をしのび命日に行う法会として、興福寺をはじめ法相宗を研鑽する寺院で盛んに行われている。

住所 斑鳩町法隆寺山内1-1
アクセスJR「法隆寺駅」より、徒歩約20分/バス「法隆寺参道」行き法隆寺参道下車
お問い合わせ法隆寺 0745-75-2555

11月13日興福寺
慈恩会

19時~仮金堂で。法相宗宗祖の慈恩大師基の正忌日にあたり、宗祖の遺徳をたたえる法要を行う。

住所 奈良市登大路町48
アクセスJR「奈良駅」から市内循環バス「県庁前」下車すぐ/近鉄「奈良駅」から徒歩約5分
お問い合わせ興福寺 0742-22-7755

11月13日慈眼寺
十夜・柿供養まつり

同寺の境内西側に、樹齢400年の柿の老木(奈良市文化財)があり、今なお樹勢が衰えることなく、毎年多くの実を実らせている。この柿の収穫を祝い、落ちた実の供養とともに五穀豊穣を祈る柿供養が行われる。

住所 奈良市北小路町7-1
アクセス近鉄「奈良駅」から徒歩約10分
お問い合わせ慈眼寺 0742-26-2936

11月13~21日櫻本坊
天武天皇ご神像 特別ご開帳

櫻本坊を建立した天武天皇のご神像が開帳される。

住所 吉野町吉野山1269
アクセス近鉄「吉野駅」からロープウェイ「吉野山」乗り換え、吉野大峯ケーブルバス「竹林院前」下車すぐ
お問い合わせ櫻本坊 0746-32-5011

11月15日法隆寺
勝鬘会

聖徳太子が『勝鬘経』を推古天皇に講義された姿を顕した勝鬘経講讃の像を本尊として、国家安泰を祈願する法要。

住所 斑鳩町法隆寺山内1-1
アクセスJR「法隆寺駅」から徒歩約20分/法隆寺行きバスで「法隆寺参道」下車
お問い合わせ法隆寺 0745-75-2555

11月23日春日大社
新嘗祭 

その年の新穀豊穣を感謝する祭。当日は当社の神田で収穫した新穀を大前に献じ、社前の稲垣には懸税(かけぢから)と呼ばれる株付きの稲穂がかけられる。※懸税(かけぢから)等は参拝所より拝観可

住所 奈良市春日野町160
アクセスJR・近鉄「奈良駅」から奈良交通バスで春日大社本殿行き「春日大社本殿」下車すぐ
お問い合わせ春日大社 0742-22-7788

11月23日大和神社
新嘗祭 

10時30分から。新穀を得たことを神さまに感謝する祭典。

住所 天理市新泉町306
アクセスJR・近鉄「天理駅」から桜井方面行きバス「大和神社前」下車、徒歩約5分
お問い合わせ大和神社 0743-66-0044

11月27日金峯山寺
金峯山寺愛染堂大祭

13時~14時。年に1度の大祭日で愛染堂内で護摩祈祷が行われる。

住所 吉野町吉野山2498
アクセス近鉄「吉野駅」下車、「ロープウェイ山上駅」から徒歩約10分
お問い合わせ金峯山寺  0746-32-8371

11月28日金峯山寺
お護摩の会

11時~、金峰山寺で管長猊下修法の護摩供祈願会。12時~、蔵王堂で管長猊下の法話有り。

住所 吉野町吉野山2498
アクセス近鉄「吉野駅」下車、「ロープウェイ山上駅」から徒歩約10分
お問い合わせ金峯山寺  0746-32-8371

11月28日元興寺
不動尊護摩供養

14時~15時。小子坊土間に安置される北向き不動尊の前で護摩供養が行われる。毎月28日。

住所 奈良市中院町11
アクセスJR奈良駅から徒歩約20分/近鉄奈良駅から徒歩約12分
お問い合わせ元興寺 0742-23-1377

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.