奈良の地域情報を発信!

ホーム > イベント > イベント情報 > 2023年2月に開催中の短期イベント

イベント情報

2023年2月に開催中の短期イベント

2月1日~3日霊山寺
修二会

1300年の歴史がある霊山寺。2月1日から3日間、本尊薬師如来にすべての人々の罪を悔いあらため、五穀豊穣、万民豊楽、世界平和を祈る法要を国宝・本堂にて行う。

住所 奈良市中町3879
アクセス近鉄「富雄駅」から バス「霊山寺」下車、すぐ
お問い合わせ霊山寺 0742-45-0081

2月3日おふさ観音
節分厄除星祭

一年間の厄除い祈祷を行う。

住所 橿原市小房町6-22
アクセス近鉄「大和八木駅」からバス「小房」下車、徒歩5分
お問い合わせおふさ観音 0744-22-2212

2月3日金剛寺
星供曼荼羅・星祭り九曜星本尊公開

「星供養曼荼羅」と、各人の当年星の吉凶を掌る本尊「星祭り九曜星本尊」を公開。19時から20時まで、一年の安全を祈願して祈祷、護摩をたく。

住所 五條市野原西3-2-14
アクセスJR「五条駅」からバス「弁天前」下車、徒歩5分
お問い合わせ金剛寺 0747-23-2185

2月5日慈眼寺
「聖観世音菩薩」厨子開扉

毎年2月と3月の最初の午の日に秘仏「聖観世音菩薩」の厨子が開扉され、厄除け大法要を勤修、厄除け、厄払いを行う。

住所 奈良市北小路町7-1
アクセス近鉄「奈良駅」から徒歩7分
お問い合わせ慈眼寺 0742-26-2936

2月5日~15日五劫院
涅槃図・五劫思惟阿弥陀仏坐像特別開帳

東大寺の北側にある五劫院にて、重源上人が宋から請来したと伝わる本尊の「五劫思椎阿弥陀仏坐像」(重文)を特別開帳。

住所 奈良市北御門町24
アクセスJR・近鉄「奈良駅」からバス「今在家」下車、すぐ
お問い合わせ五劫院 0742-22-7694

2月6日~12日春日大社、東大寺、元興寺、大安寺、西大寺、唐招提寺、薬師寺、 法華寺、八窓庵(奈良国立博物館内)、奈良町にぎわいの家、名勝大乗院庭園文化館
第九回 珠光茶会

室町時代に奈良に生まれた茶人である珠光は、茶の湯の基礎「わび茶」を作った人物。珠光をしのび、作られた「珠光茶会」が各寺社で開催される。※WEBサイトまたは電話にて要事前申し込み(2022年12月5日~2023年2月9日)

住所 春日大社、東大寺、元興寺、大安寺、西大寺、唐招提寺、薬師寺、 法華寺、八窓庵(奈良国立博物館内)、奈良町にぎわいの家、名勝大乗院庭園文化館
アクセス各寺社よる
お問い合わせ珠光茶会実行委員会(奈良市観光戦略)/奈良市観光協会 0742-34-4739/0742-30-0230

2月8~14日奈良公園一帯
しあわせ回廊なら瑠璃絵

早春の2月、奈良を代表する三社寺(春日大社、東大寺、興福寺)を幻想的な「光の回廊」でつなぐ。

住所 奈良市春日野町ほか
アクセス近鉄「奈良駅」から徒歩5分
お問い合わせなら瑠璃絵実行委員会 0742-20-021

2月15日唐招提寺
涅槃会(ねはんえ)

お釈迦様が入滅(にゅうめつ)された2月15日に、その様子を描いた涅槃図を掛け、独特な造花を供えて供養の法要を行う。

住所 奈良市五条町13-46
アクセス近鉄「西ノ京駅」から徒歩8分
お問い合わせ唐招提寺 0742-33-7900

2月24日當麻寺奥院
本尊・法然上人座像特別公開

法然上人の命日法要「御忌会」に際し、「法然上人坐像」(重文)を年に一度、特別公開。

住所 葛城市當麻1263
アクセス近鉄「当麻寺駅」から徒歩15分
お問い合わせ當麻寺奥院 0745-48-2008

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.