奈良の地域情報を発信!

ホーム > グルメ > ふるさとの味 > 大和丸なすの抹茶みそ田楽

ふるさとの味

大和丸なすの抹茶みそ田楽

掲載日:2016年6月13日
料理創作・監修/白水智子

ぽってりとした大和丸なすとほんのり抹茶の香りと甘い味噌、ほろ苦さが大人の味の田楽です。大和茶の風味も生かされています。

大和丸なすの抹茶みそ田楽

材料2人分(1人分54.5Kcal)

大和丸なす大サイズ1/2個 1.5cmから2 cm幅の輪切り2枚
オリーブオイル大さじ3
白みそ大さじ1強
みりん大さじ1
砂糖小さじ1/2
抹茶小さじ1/2
小さじ1
緑茶好みで少々

作り方

(1) 丸なすは1.5 cmから2 cm幅の厚さの輪切りにする。
(2) フライパンに分量のオリーブオイルをなじませ、(1)の丸なすを焼く。弱火~中火で蓋をして軟らかくなるまで両面をじっくりと焼く。
(3) ボウルに抹茶と湯を入れ、だまにならないよう、よく練り合わせる。分量の白みそも加えてさらに練り合わせる。
(4) みりん、砂糖も加えてよく合わせる。
(5) 焼きあがった丸なすを器に移し、抹茶みそをたっぷりのせる。好みで緑茶を細かくしてあしらう。

ポイント

大和丸なす

特徴

丸々と太り、つやのある紫黒色と、ヘタに生えた太いトゲが特徴の大和丸なす。肉質はよくしまって煮くずれしにくく、焼いても煮てもしっかりとした食感がありますが、皮はやわらかです。なすはすでに平城京の時代には栽培されており、正倉院文書にも、天平勝宝2年(750)の6月になすを進上したという記録が残っています。

7月~9月
料理法焼き物、煮物など
生産地大和郡山市、奈良市、斑鳩町
販売場所

朝採り市場大御門(大和郡山市美濃庄町23、9時~17時営業、年末年始休み、TEL0743-55-5767)
、県内スーパーなど

参照

奈良県「大和野菜公式ホームページ」
http://www.pref.nara.jp/8050.htm

大和丸なす

大和茶

特徴

大和茶は、大同元年(806)に弘法大師が唐から茶の種を持ち帰り、宇陀地方に植栽したのが始まりといわれています。現在奈良県は全国第6位の茶葉生産を誇っています。煎茶・番茶・玉露・ほうじ茶・玄米茶・かぶせ茶など、さまざまな種類のお茶が生産され、健康飲料としても注目を集めています。

新茶5月
料理法飲料、天ぷら、和え物など
生産地奈良市東部地域(田原・柳生・大柳生・月ヶ瀬・都祁)、山添村、宇陀市
販売場所

県内各地

参照

JAならけんHP
http://www.ja-naraken.or.jp/nousanbutsu/tya.html

大和茶

大和野菜や特産品は店頭に並んでいない場合もありますので、お出かけ前にお問い合わせください。

プロフィール/白水智子(しらみず ともこ)
料理家。「クッキングサロン Tomoko's Table」主宰。著書に『ふだんの食材で気軽につくる人気のおもてなし料理~奈良発 Tomoko‘s Tableの美味しいレシピ~』(旭屋出版)など。
ブログ「膳-Sai」http://blog.goo.ne.jp/ozen1_2006

記事一覧

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.