
![]()
大和肉鶏・柿・サツマイモのソテー
掲載日:2016年11月17日
料理創作・監修/白水智子
奈良の秋の食材、柿がいつもとちょっと違った味わいです。季節の風味を楽しんでください。

3人分(1人分320.96Kcal)
| 大和肉鶏 胸肉 | 200g |
|---|---|
| 柿 | 1個 |
| サツマイモ | 100g |
| イタリアンパセリ | 3枝 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| 仕上げ用 | 小さじ1 |
| 白ワイン | 大さじ2 |
| バルサミコ酢 | 大さじ2 |
| はちみつ | 小さじ1 |
| レモン | 1/3個 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| 胡椒 | 少々 |
(1) 柿は皮を剥きヘタを取り、12等分に切る。サツマイモは1㎝弱の幅に輪切りにしさっと水にさらす。鶏肉は一口大のそぎ切りにする。
(2) フライパンにオリーブオイルを馴染ませ、鶏肉を皮から焼く。さつまいもも入れ、炒める。分量の塩、胡椒、白ワインを加え蓋をして、蒸し焼きにする。
(3) 鶏肉、サツマイモに火が通ったら、柿、バルサミコ酢、はちみつを加え絡める。粗みじんに切ったイタリアンパセリの葉も加え合わせる。味をみて塩で調整する。
(4) お皿に盛り、オリーブオイルを回しかけ、イタリアンパセリの葉2枚程度、くし形に切ったレモンを添える。
柿
| 特徴 | 「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」。正岡子規の句にも詠まれたように、奈良といえば柿。全国第2位の生産量を誇る奈良の特産品で、7月から出回るハウス柿をはじめ、「刀根早生(とねわせ)」「平核無(ひらたねなし)」「富有(ふゆ)」と、旬を迎える秋から翌1月まで全国に出荷されます。ビタミンC、ポリフェノール、食物繊維をたっぷりと含む美容と健康によい食品です。 |
|---|---|
| 旬 | 10月下旬~12月上旬 |
| 料理法 | 生食、干し柿、デザートなど |
| 生産地 | 五條市、下市町、御所市、天理市など |
| 販売場所 | 奈良県内の直売所、スーパーなど |
| 参照 |

大和野菜や特産品は店頭に並んでいない場合もありますので、お出かけ前にお問い合わせください。
プロフィール/白水智子(しらみず ともこ)
料理家。「クッキングサロン Tomoko's Table」主宰。著書に『ふだんの食材で気軽につくる人気のおもてなし料理~奈良発 Tomoko‘s Tableの美味しいレシピ~』(旭屋出版)など。
ブログ「膳-Sai」http://blog.goo.ne.jp/ozen1_2006






