奈良の地域情報を発信!

ホーム > イベント > イベント情報 > 2020年11月に開催中の短期イベント

イベント情報

2020年11月に開催中の短期イベント

11月1~22日如意輪寺
菊まつり

9時~16時。後醍醐天皇の生誕を祝って、菊が奉納展示される。

住所 吉野町吉野山1024
アクセス近鉄吉野駅ロープウェイ山上駅下車、吉野大峯ケーブルバス「如意輪寺前」下車、徒歩約15分
お問い合わせ如意輪寺 0746-32-3008

11月2日大安寺
開山忌(道慈律師忌)

14時から。奈良時代、仏教界の中心的人物で大安寺伽藍を建立した道慈律師の御忌法要。現在、宗派を問わず全国で行われている大般若転読法要を創始した祖師の大きな恩恵に感謝し、大般若転読法要が行われる。

住所 奈良市大安寺2-18-1
アクセスJR・近鉄奈良駅から大安寺行き・シャープ前行き・白土町行きバスで「大安寺」下車、徒歩約8分
お問い合わせ大安寺 0742-61-6312

11月3日橿原神宮
明治祭

明治天皇の誕生日である11月3日に、わが国を近代国家として発展に導いた明治天皇の大業をたたえ、皇室の弥栄と国の発展、そして文化の振興と産業の増進を祈る祭典。

住所 橿原市久米町934
アクセス近鉄橿原神宮前駅から徒歩約10分
お問い合わせ橿原神宮 0744-22-3271

11月3日金剛寺
菊薬師会式

10時30分から。「大般若経転読法要」が営まれ、無病息災や家内安全などが祈祷される。

住所 五條市野原西3-2-14
アクセスJR五条駅から城戸行きバス「弁天前」下車、徒歩約5分
お問い合わせ金剛寺 0747-23-2185

11月3日信貴山朝護孫子寺
柴燈護摩供火渡り大祈願会

14時から。一般参加の法要。屋外で大護摩がたかれる。裸足で火の上をわたる「火わたり」で無病息災を祈願する。

住所 平群町信貴山2280-1
アクセス近鉄信貴山下駅からバス「信貴大橋」下車、徒歩約10分
お問い合わせ信貴山朝護孫子寺 0745-72-2277

11月5~12日帯解寺
秘仏・秘宝特別開帳

9時~16時。秘仏である仏像・仏画をはじめ、同寺に伝わる書画が一堂に展示される。本尊の帯解子安地蔵菩薩(重要文化財)も拝観できる。

住所 奈良市今市町734
アクセスJR万葉まほろば線「帯解駅」下車、北へ徒歩約5分/近鉄奈良駅から奈良交通バス天理行き「下山」下車、西へ徒歩約10分
お問い合わせ帯解寺 0742-61-3861

~11月8日霊山寺
秋薔薇と秘仏宝物展

10時~16時。本堂内陣で。薔薇園の花が香るころの秘仏宝物の公開。本尊の薬師如来をはじめ、日光・月光菩薩、十一面観音、毘沙門天、極彩色四天王などを鑑賞できる。

住所 奈良市中町3879
アクセス近鉄富雄駅から奈良・郡山・若草台行きバスで「霊山寺」下車
お問い合わせ霊山寺 0742-45-0081

~11月10日法華寺
秋の御本尊御開帳および慈光殿特別公開

9時~17時(受付は16時30分まで)。国内最大級の国宝絹本阿弥陀三尊(国宝)や童子画像などが慈光殿で拝観できる。

住所 奈良市法華寺町882
アクセスJR・近鉄奈良駅から大和西大寺駅・航空自衛隊前行きバス14分。「法華寺前」下車、徒歩約3分
お問い合わせ法華寺 0742-33-2261

11月13日慈眼寺
十夜・柿供養まつり

同寺の境内西側に、樹齢400年の柿の老木(奈良市文化財)があり、今なお樹勢が衰えることなく、毎年多くの実を実らせている。この柿の収穫を祝い、落ちた実の供養とともに五穀豊穣を祈る柿供養が行われる。

住所 奈良市北小路町7-1
アクセス近鉄奈良駅から徒歩約10分
お問い合わせ慈眼寺 0742-26-2936

~11月15日元興寺
元興寺秋季特別展「もの・わざ・おもい―復元模造の世界―」

9時~17時(受付は16時30分まで)。元興寺文化財研究所が考古遺物から絵画や民具にいたる文化財を、さまざまな手法で復元製作した模造品を一堂に集めて展示。色や形だけでなく古の製作技法を再現して、作り手の思いを込めて製作されてきた復元模造の世界に迫っている。開催場所は法輪館。

住所 奈良市中院町11
アクセスJR奈良駅から徒歩約20分/近鉄奈良駅から徒歩約12分
お問い合わせ元興寺 0742-23-1377

~11月15日信貴山朝護孫子寺
国宝信貴山縁起絵巻特別公開(飛倉の巻)

9時~16時。秘蔵三巻のうちの一巻(飛倉の巻)が霊宝館で公開される。

住所 平群町信貴山2280-1
アクセス近鉄信貴山下駅からバス「信貴大橋」下車、徒歩約10分
お問い合わせ信貴山朝護孫子寺 0745-72-2277

~11月15日西大寺
愛染堂(愛染明王坐像)特別公開・秋の聚宝館特別開館

9時~16時30分(受付は16時まで)。愛染堂秘仏本尊愛染明王の御開扉特別公開、さらに西大寺に伝わる多数の尊像・宝物が安置されている聚宝館も特別開館される。

住所 奈良市西大寺芝町1-1-5
アクセス近鉄大和西大寺駅南口から徒歩約3分
お問い合わせ西大寺 0742-45-4700

~11月15日入江泰吉記念奈良市写真美術館
妹尾豊孝写真展「大阪環状線海まわり」「500万歩の京都」

9時30分~17時(入館は16時30分まで)。大阪の下町や京都の日常風景を切り撮った妹尾豊孝氏の代表作を展示。

住所 奈良市高畑町600-1
アクセスJR・近鉄奈良駅から奈良交通市内循環バス「破石(わりいし)町」下車。徒歩東へ約10分、新薬師寺西側
お問い合わせ入江泰吉記念奈良市写真美術館 0742-22-9811

~11月20日奈良市埋蔵文化財調査センター
令和2年度秋季特別展「ナニこれ!?平城京出土の用途不明品―」

研究者も頭をひねるような、使い方が分からない平城京出土品を展示、紹介している。9時~17時(入館は16時30分まで)。休館は土・日曜と祝日。ただし11月3日・7日は開館。

住所 奈良市大安寺西2-281
アクセス近鉄新大宮駅から奈良交通「恋の窪行き」バスで「大安寺西2丁目」下車すぐ
お問い合わせ奈良市埋蔵文化財調査センター 0742-33-1821

~11月22日法隆寺
夢殿秘仏・救世観音菩薩立像

8時~17時。夢殿本尊の救世観音菩薩立像(国宝)が開扉され、拝観することができる。

住所 斑鳩町法隆寺山内1-1
アクセスJR法隆寺駅から法隆寺行バス「法隆寺門前」下車すぐ
お問い合わせ法隆寺 0745-75-2555

11月23日大和神社
新嘗祭

10時30分から。新穀を得たことを神さまに感謝する祭典。

住所 天理市新泉町306
アクセスJR・近鉄天理駅から桜井方面行きバス「大和神社前」下車、徒歩約5分
お問い合わせ大和神社 0743-66-0044

~11月23日興福寺
興福寺中金堂特別公開2020―中金堂再開―

9時~17時(入館は16時45分まで)。国宝館で通常非公開の厨子入り吉祥天倚像が特別開帳される。

住所 奈良市登大路町48
アクセスJR奈良駅から市内循環バス「県庁前」下車すぐ/近鉄奈良駅から徒歩約5分
お問い合わせ興福寺 0742-22-7755

11月27日金峯山寺
金峯山寺愛染堂大祭

13時~14時。年に1度の大祭日で愛染堂内で護摩祈祷が行われる。

住所 吉野町吉野山2498
アクセス近鉄吉野駅下車。ロープウェイ山上駅から徒歩約10分
お問い合わせ金峯山寺 0746-32-8371

~11月29日県立万葉文化館
特別展「マンガで語る古代大和Ⅲ」

漫画家・里中満智子「天上の虹」の原稿を中心に、主人公である女帝「持統天皇」の物語をたどる特別展「マンガで語る古代大和」の第3弾。同天皇の事績を総合的に紹介するとともに、「日本書紀」編纂に関連ある物語を資料とともに紹介する。10時~17時30分(入館は17時まで)。休館は毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日の平日)。

住所 明日香村飛鳥10
アクセス近鉄橿原神宮前駅東口、または飛鳥駅から明日香周遊バスで約20分。「万葉文化館西口」下車すぐ
お問い合わせ県立万葉文化館 0744-54ー1850

~11月30日おふさ観音
秋のバラまつり

境内を埋め尽くす約4000株、約3800種類のバラが無料で楽しめる。バラまつり期間中は、日本庭園「円空庭」も無料公開される。

住所 橿原市小房町6-22
アクセス近鉄大和八木駅からバス「小房」下車、徒歩約5分/JR畝傍駅から徒歩約10分
お問い合わせおふさ観音 0744-22-2212

~11月30日金峯山寺
秘仏本尊金剛蔵王大権現 特別ご開帳

仁王門(国宝)平成の大修理勧進のために、日本最大秘仏・金剛蔵王大権現三尊(重文)が蔵王堂で特別公開される。

住所 吉野町吉野山2498
アクセス近鉄吉野駅下車、ロープウェイ「山上駅」から徒歩約10分
お問い合わせ金峯山寺 0746-32-8371

~11月30日長岳寺
大地獄絵開帳(長岳寺仏画展)

本堂で狩野山楽筆の大地獄絵を開帳。地獄絵は9幅の軸で構成されており、全体が1枚の絵になっている。随時、住職による絵解き説法「閻魔の嘆き」が行われる。

住所 天理市柳本町508
アクセスJR・近鉄桜井駅からバス長岳寺前下車、徒歩約10分/JR柳本駅から徒歩約20分
お問い合わせ長岳寺 0743-66-1051

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.