奈良の地域情報を発信!

ホーム > イベント > イベント情報 > 2021年9月に開催中の短期イベント

イベント情報

2021年9月に開催中の短期イベント

9月1日吉田寺(きちでんじ)
放生会(鳩にがし法要)

仏教の不殺生戒に基づく法要。生命の尊さを振り返り、念仏を唱えながら鳩や魚を解き放ち、放生の儀式へと移っていく。放生会当日の祈祷や回向は功徳が大きいとされる。境内の多宝塔秘仏大日如来像も法要にあわせて公開。

住所 生駒郡斑鳩町小吉田1-1-23
アクセスJR法隆寺駅から徒歩約20分
お問い合わせ吉田寺 0745-74-2651

9月1日吉田寺(きちでんじ)
多宝塔(重文)初層・大日如来坐像特別公開

9時から16時。本尊は県内最大の阿弥陀如来坐像(像高515cm)で、国の重文に指定されている。同じく重文の多宝塔の初層には大日如来坐像が安置されており、普段は秘仏だが毎年9月1日と11月1~3日のみ特別公開される。

住所 生駒郡斑鳩町小吉田1-1-23
アクセスJR法隆寺駅から徒歩約20分
お問い合わせ吉田寺 0745-74-2651

9月1日~7日松尾寺
松尾山修験道まつり

9時から16時。5日10時から、柴燈大護摩奉修が行われる。厄除けの寺として知られ、修験道との関わりが深い。1日からはじまる松尾山修験道祭りに伴い、境内の行者堂に安置される修験道の祖・役行者(えんのぎょうじゃ)の像が特別公開される。

住所 大和郡山市山田町683
アクセスJR大和小泉駅から矢田山町行きバスで約10分、松尾寺口下車、徒歩約30分、または駅からタクシーで約7分
お問い合わせ松尾寺 0743-53-5023

9月5日金峯山寺
本地堂供養会

11時~12時。本地堂で蔵王権現の本地仏釈迦如、来千手観世音菩薩、弥勒菩薩を供養する。毎月第1日曜日。

住所 吉野町吉野山2498
アクセス近鉄吉野駅下車。ロープウェイ山上駅から徒歩約10分
お問い合わせ金峯山寺 0746-32-8371

~9月6日天理大学付属天理参考館
第87回企画展「物部氏の古墳 杣之内古墳群」

天理市市街地には、古墳時代前期から終末期にいたる大型古墳がいくつも残っている。本展では、古墳の出土品のほかに模型や写真、ドローン空撮による動画を用いて杣之内古墳群の様相を紹介する。

住所 天理市守目堂町250
アクセスJR・近鉄天理駅下車、徒歩約20分
お問い合わせ天理大学付属天理参考館 0743-63-8414

9月7日金峯山寺
本尊奉謝祭

11時から。毎月7日は開祖役行者神変大菩薩の縁日。この日に本尊蔵王権現に感謝の法会を行っている。

住所 吉野町吉野山2498
アクセス近鉄吉野駅下車。ロープウェイ山上駅から徒歩約10分
お問い合わせ金峯山寺 0746-32-8371

9月8日、23日浄瑠璃寺
三重塔初層開扉・薬師如来坐像

三重塔〈国宝〉の薬師如来坐像(重文)が、毎月8日に特別に公開されている。好天の日に限っている。

住所 京都府木津川市加茂町西小札場40
アクセスJR・近鉄奈良駅から浄瑠璃寺行きバス。またはJR加茂駅から加茂山の家行きバス「浄瑠璃寺」下車、徒歩約3分
お問い合わせ浄瑠璃寺 0774-76-2390

~9月12日奈良国立博物館
奈良博三昧-至高の仏教美術コレクション-

奈良博コレクションの中から選りすぐった245件の作品によって、日本仏教美術1400年の歴史をたどる。展示は全10章からなり、各時代にわたる名品によって構成される。

住所 奈良市登大路町50
アクセス近鉄奈良駅から徒歩約15分、またはJR・近鉄奈良駅から奈良交通「市内循環」バス「氷室神社・国立博物館」下車すぐ
お問い合わせ奈良国立博物館 050-5542-8600(ハローダイヤル)

9月15日霊山寺
柴燈護摩法会

13時から行者堂前で。古式のままの柴燈護摩を焚いて、天下泰平などを祈念するとともに、参拝者らの災厄を祓(はら)う。

住所 奈良市中町3879
アクセス近鉄富雄駅から奈良・郡山・若草台行きバスで「霊山寺」下車
お問い合わせ霊山寺 0742-45-0081

9月15日葛城一言主神社
秋季大祭

10時30分から。室町時代から伝わる御神火祭。一言主明神の怒りを鎮め、世の中の安全を祈願する。

住所 御所市森脇432
アクセスJR・近鉄御所駅から御所市コミュニティバス<西コース内回り循環>で約20分、森脇下車、徒歩約10分、または五條バスセンター行きバスで約5分、宮古橋下車、徒歩約20分
お問い合わせ葛城一言主神社 0745-66-0178

9月16日當麻寺中之坊
導き観音祈願会

毎月16日に「導き観音祈願会」が行われ、祈願会に参列することで導き観音像(平安時代・重要美術品)を堂内で特別に拝観することができる。ヒノキの一木造りで、古来から「眼前にすれば心身が美しくなる」といわれる格調高い像。

住所 葛城市當麻1263
アクセス近鉄南大阪線当麻寺駅から徒歩約15分
お問い合わせ當麻寺中之坊 0745-48-2001

9月17日東大寺二月堂
十七夜

18時から二月堂本堂で法要の後、例年は18時30分から21時頃まで奈良では「盆踊りの踊り納め」といわれる盆踊りが行われるが、2021年は万灯籠配置・盆踊りは中止。堂内の灯明受付あり。

住所 奈良市雑司町406-1
アクセスJR・近鉄奈良駅から市内循環バスで約5分、東大寺大仏殿・春日大社前下車、徒歩約5分
お問い合わせ東大寺 0742-22-5511

9月19日金峯山寺
南朝妙法殿千巻心経

11時から。南朝皇居跡の南朝妙法殿で千巻心経を行っている。毎月19日。

住所 吉野町吉野山2498
アクセス近鉄吉野駅下車。ロープウェイ山上駅から徒歩約10分
お問い合わせ金峯山寺 0746-32-8371

9月20日白毫寺
志貴親王御忌

毎年敬老の日、10時30分から法要と献花式(一般の参加は不可)。萩の花が見頃となるこの時期に合わせ、志貴親王の追慕の法要を行う。

住所 奈良市白毫寺町392
アクセスJR・近鉄奈良駅から山村町・藤原台行きバスで約13 分、高畑住宅下車、徒歩約20分
お問い合わせ白毫寺 0742-26-3392

9月21日唐招提寺
観月讃仏会

18時から21時。和上とともに中秋の名月をめでる法要が金堂で行われる。

住所 奈良市五条町13-46
アクセス近鉄西ノ京駅から徒歩約10分
お問い合わせ唐招提寺 0742-33-7900

9月22日金峯山寺
立宗感謝日・金峯山大五輪塔供養会

11時~12時ごろ。立宗を感謝して,本地堂横の大五輪塔前で「大五輪塔供養会法要」が行われる。

住所 吉野町吉野山2498
アクセス近鉄吉野駅下車。ロープウェイ山上駅から徒歩約10分
お問い合わせ金峯山寺 0746-32-8371

~9月26日奈良県立万葉文化館
特別展「歌川国芳展-浮世絵界の風雲児-」

江戸時代後期に活躍した浮世絵師・歌川国芳は、武者絵を得意とする一方、ユーモアに満ちた独特の作品を描き「奇想の絵師」とも評される。今展では出世作の「水滸伝シリーズ」をはじめ、戯画や肉筆画など多様なジャンルの作品を展示し、国芳の魅力に迫る。10時~17時30分(入館は17時まで)。月曜日(祝日の場合は翌平日)休館。一般1200円、高校・大学生500円、小・中学生300円。

住所 高市郡明日香村飛鳥10
アクセス近鉄橿原神宮前駅東口から明日香周遊バス(赤かめ)飛鳥駅行きで約20分、万葉文化館西口下車すぐ
お問い合わせ奈良県立万葉文化館 0744-54-1850

~9月26日奈良市内
ライトアッププロムナード・なら2021

18時から22時。春日大社一之鳥居、興福寺五重塔、東大寺、奈良国立博物館、猿沢池、浮見堂、平城宮跡、薬師寺、奈良公園周辺の歴史的な建物がライトアップされる。

住所 奈良市内
アクセス奈良市内各所
お問い合わせライトアッププロムナード・なら実行委員会(奈良県庁奈良公園室内) 0742-27-8677

~9月30日法隆寺
聖徳太子1400年御聖諱記念 西院伽藍上御堂および東院伽藍絵殿特別開扉

9時~16時30分(受付は16時まで)。西院伽藍上御堂内に安置されている釈迦三尊像(国宝)と四天王像(重文)を特別公開。絵殿には聖徳太子一代の事跡を描いた障子絵が納められている。

住所 斑鳩町法隆寺山内1-1
アクセスJR法隆寺駅から法隆寺行バス「法隆寺門前」下車すぐ
お問い合わせ法隆寺 0745-75-2555

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.