奈良の地域情報を発信!

ホーム > イベント > イベント情報 > 2022年7月に開催中の短期イベント

イベント情報

2022年7月に開催中の短期イベント

7月1日~10日朝護孫子寺
毘沙門天王像(奥秘仏)特別公開

通常非公開の奥秘仏・毘沙門天王像が特別公開される。

住所 生駒郡平群町信貴山2280-1
アクセス近鉄「信貴山下駅」からバス「信貴大橋」下車徒歩5分。土日祝は近鉄「信貴山下駅」からバス「信貴山」下車徒歩10分、またはJR・近鉄「王寺駅」からバス「信貴大橋」下車徒歩5分
お問い合わせ朝護孫子寺 0745-72-2277

7月3日奈良町にぎわいの家
平安の恋文・かな書の美と杉岡華邨

かな書の魅力や杉岡華邨の作品についてのお話。講師:松村清孝(杉岡華邨美術館学芸員)14時~15時30分。要申込み(電話受付・人数が多い場合抽選)。

住所 奈良市中新屋町5番地
アクセス近鉄「奈良駅」から徒歩13分・JR「奈良駅」から徒歩20分、またはJR・近鉄「奈良駅」から奈良交通バス「田中町」下車徒歩5分
お問い合わせ奈良町にぎわいの家 0742-20-1917

7月3日龍田大社
風鎮大祭

天武天皇(675年)の御代に始まったと伝わり、1300年の歴史を誇る「風鎮大祭」が斎行される。「暴風洪水がおこらない様に」との祈りを込めて、午前中に祭典、午後からは太鼓奉納などの神賑行事が行われる。夜21時から神社の神職の人々による手筒花火の奉納も。※奉納行事の写真撮影は禁止。

住所 三郷町立野南1-29-1
アクセスJR「三郷駅」から徒歩7分
お問い合わせ龍田大社 0745-73-1138

7月7日金峯山寺
蓮華会・蛙飛び

カエルの姿をした男が法力によって人間に戻る様を再現した伝統行事。その昔、神仏を侮ったために大鷲にさらわれ、断崖に置き去りにされた男を、金峯山寺の高僧が蛙の姿にして救い出し、蔵王権現の宝前でその法力によって人間に立ち返らせたという伝説が実演される。

住所 吉野町吉野山2498
アクセス近鉄「吉野駅」からロープウェイ乗り継ぎ「吉野山駅」下車、徒歩10分
お問い合わせ吉野ビジターズビューロー 0746-34-2522

7月7日奥田蓮池公園周辺
奥田の蓮取り行事

吉野山金峯山寺の「蓮華会」で使用される、蓮を取る伝統行事が行われる。奈良県無形民俗文化財。刈り取られた108本の蓮花は、修験者によって翌日大峰山頂上の祠に供えられる。

住所 大和高田市大字奥田
アクセスJR「高田駅」から車25分
お問い合わせ大和高田市文化振興課(さざんかホール内) 0745-53-8200

7月7日興福寺
三重塔特別公開

塔内に安置されている窪弁財天像と国宝三重塔の内部が拝観できる。

住所 奈良市登大路町48
アクセス近鉄「奈良駅」から徒歩5分
お問い合わせ興福寺 0742-22-7755

7月10日奈良県文化会館国際ホール
超贅沢さわかみアラカルトコンサート奈良公園2022

「オペラ歌手の歌声」「弦楽器」「木管楽器」「金管楽器」など様々な音楽を一度に聴くことができる、超贅沢なコンサート。今年は奈良県出身のソプラノ歌手「梨谷桃子」も出演。全席指定。前売券:一般3000円、学生1000円・当日券:一般3500円、学生1500円

住所 奈良市登大路町6-2
アクセス近鉄「奈良駅」から徒歩5分
お問い合わせ公益財団法人さわかみオペラ芸術振興財団 0570-023-223

7月16~17日平城宮跡朱雀門広場
遣唐使船の市-奈良マルシェ-

天平うまし館「交流スペース」、復原遣唐使船前ステージ他にて、平城の都の賑わいを再現したマルシェを開催。

住所 奈良市二条大路南4-6-1
アクセス近鉄・JR「奈良駅」から奈良交通バス「朱雀門ひろば前」下車すぐ
お問い合わせ平城宮跡歴史公園 管理事務所 0742-35-8201

7月23日伝香寺
地蔵菩薩立像特別公開(重文)

「裸のお地蔵さん」として知られる秘仏地蔵菩薩立像を特別開扉。衣の着せ替えは何よりの供えとして願主の妙法尼が母の菩提をとむらうため1228年に造立した。

住所 奈良市小川町24
アクセスJR・近鉄「奈良駅」から徒歩15分
お問い合わせ伝香寺 0742-22-1120

7月23~24日帯解寺
帯解子安地蔵会式大法要

本来は帯解の町中を練り歩く「岩田帯練供養」を、密を避けるため、練り歩く距離を大幅に短縮。寺の中のみで行う予定。雅楽の奉納はなし。法要は例年通り。外から見学可(本堂は×)。

住所 奈良市今市町734
アクセスJR「帯解駅」から徒歩5分、または近鉄「奈良駅」から奈良交通バス「下山」下車、徒歩10分
お問い合わせ帯解寺 0742-61-3861

7月30日~31日綱越神社
綱越神社例祭宵宮祭・綱越神社例祭(おんぱら祭)

祓戸の神を祀り、夏越しの祓えが例祭として行われる。社名の綱越は「夏越し」が訛ったとされ、例祭「御祓祭(おんぱらさい)」の名から神社は通称「おんぱらさん」と親しまれている。(奉納花火大会は中止)

住所 桜井市三輪1168
アクセスJR「三輪駅」から徒歩10分
お問い合わせ綱越神社 0744-42-6633

7月31日東吉野村役場下の高見川河川敷
FAM2022 ~東吉野村の新しい夏~

魚のつかみ取り・魚釣り(各要予約)・川遊び・木製遊具・ワークショップを開催。2022年度は飲食店も予定。東吉野村が誇る清流高見川を思いっきり満喫できる。10時~15時、入場無料(一部有料ブースあり)

住所 吉野郡東吉野村小川99(東吉野村役場下 高見川)
アクセス近鉄「榛原駅」から奈良交通バス「東吉野村役場前」下車すぐ
お問い合わせFAM実行委員会事務局 0746-42-0441

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.