奈良の地域情報を発信!

ホーム > 観光 > おすすめエリア > 真美ケ丘

おすすめエリア

真美ケ丘

掲載日:2010年9月1日


馬見丘陵公園


ナガレ山古墳


阿日寺


十二社神社


狐井城山古墳


恵心僧都ゆかりの地

南都銀行真美ヶ丘支店のオススメ!

巨大古墳群と恵心僧都ゆかりの地を訪ねる

南都銀行真美ケ丘支店は、近鉄大阪線五位堂駅から北へ約150mのところにあります。

真美ケ丘支店の最初のオススメは、馬見丘陵公園です。馬見丘陵公園は北葛城郡広陵町や河合町などにまたがる広大な都市公園で、総面積は61.3ヘクタール、甲子園球場の約47個分もあります。緑豊かな園内は、なごみの道(緑道エリア)、北エリア、中央エリア、南エリアの4つのエリアに分かれ、四季折々に楽しめる憩いの場となっています。公園と重なるように、日本を代表する古墳群のひとつ、馬見古墳群が広がっているのも大きな特徴です。園内を散策すれば、ナガレ山古墳や乙女山古墳、巣山古墳など、日本有数の巨大古墳を見ることができます。中央エリアには、ガラスのドームが目印の馬見丘陵公園館があり、ジオラマなどを駆使した古墳の基礎知識や馬見古墳群、園内の自然や野鳥について学べます。

2010年9月18日(日)~11月14日(土)、この馬見丘陵公園をメイン会場として「第27回全国都市緑化ならフェア やまと花ごよみ2010」が開催されます。テーマは『未来へつなぐ「花のもてなし」~やまと青垣からの贈りもの~』です。「1300年の道」「はじまりは奈良ゾーン」など6つのゾーンが設けられ、古代景観を復原するなど、日本文化のはじまりの地・奈良を意識した特色ある展示が行われます。秋の七草が可憐に咲く風景に、古代への思いを馳せてみてはいかがでしょう。またダリアの球根生産量日本一を誇る奈良県にちなんだ、5000株のダリアを使った「ダリア花じゅうたん」も必見です(馬見丘陵公園では10月17日~19日)。期間中、ポプリ教室やフラワーアレンジメント教室など、イベントも盛りだくさんです。ぜひ足を運んでみてください。

次のオススメは、阿日寺(あにちじ)です。浄土宗の阿日寺は「ぽっくり寺」として親しまれ、全国から参拝に訪れる人々が数多くみられます。この阿日寺は、平安時代の天台宗の高僧、恵心僧都源信(えしんそうずげんしん)生誕の伝承地としても知られます。親孝行の恵心僧都は、母のために阿弥陀如来(本尊)を、父のために大日如来を彫ったといい、寺の名前はこの2像の名をとって「阿日寺」とつけられました。毎年7月10日、恵心忌大法要が行われています。阿日寺のある良福寺集落は、畑や住宅地が広がる静かな地です。周辺に恵心僧都ゆかりの史蹟を訪ねて、のんびりと散策を楽しまれてはいかがでしょう。

最後のオススメは五位堂の十二社神社です。江戸時代、五位堂は鋳物産業が栄え、たくさんの鋳物師(いもじ)たちが暮らしていました。その鋳物師らの氏神として祀られたのが十二社神社です。境内入口に建つ鳥居は鋳鉄(ちゅうてつ)製で天保10年(1839)の銘があり、昭和に補修されてはいるものの、堂々とした風格があります。また鋳鉄燈籠は拝殿脇に4基が置かれ、すぐ間近で見ることができます。いずれも第二次世界大戦中の供出をまぬがれた貴重なもので、江戸時代の五位堂を知る遺物として、市の指定文化財となっています。全国でも珍しい鋳物の鳥居と燈籠は、一見の価値があります。

葛城・金剛へ続く葛城古道の北の入口、香芝市。葛城山へ続く二上山への登山ルートも整備されていますので、ハイキングもオススメです。また秋から冬にかけては二上山の夕景がひときわ美しく映え、古代へのロマンをかきたててくれることでしょう。古墳、古刹、自然…、奈良の魅力が凝縮された香芝市に、ぜひお越しください。

一覧へ戻る

奈良お取り寄せ手帖 ~スイーツ編~

奈良にもある今話題の“クラフトコーラ”

このページの先頭へ

Copyright © NANTO BANK,LTD All Rights Reserved.